Last updated on 2020年2月7日
トライアスロンは、スイム、バイク、ランの3種目を行う複合競技であることを知っている方は多いと思いますが、競技の順番は知っているでしょうか?
また、競技順番を知っていたとしても、その順番になっている理由は知っている方も少ないと思います。
トライアスロンの競技順番

トライアスロンの競技順番は以下となります。
- スイム
- バイク
- ラン
競技順番の理由

スイム、バイク、ランの競技順番になっている理由ですが、リスクの高い順番になってると言われています。
スイムでトラブルがあり溺れると命の危険があります。バイクは競技のスピード域が速いので、落車や交通事故があった場合、重症になる可能性があります。ランニングはスピード域が遅く、陸上での種目になるため、リスクが一番低いです。
競技順の面白い覚え方として、人間の成長と同じと言われたりもしています。
胎児 羊水の中 ↓ 赤ちゃん ベビーカー ↓ 幼児 立って歩く
以上、トライアスロンの競技順番に関するお話でした。